学校日記

たてわり合唱~全体練習に入る~

公開日
2025/09/06
更新日
2025/09/06

日記

 学校祭(9/13:土)にて発表予定の「たてわり合唱」も、今日から各パート(アルト・ソプラノ・テノール)が集っての全体練習に入りました。

 本日(9/5:金)の合唱練習2コマ目は6限目に実施。紅組は体育館ステージ、白組は音楽室が割り当てられました。

 これまではパートごとに別室に分かれての練習を積み重ねてきましたが、いよいよ両組とも初めて全体で声を合わせて歌うことに。

 両組ともやはり全体で歌う合唱は、声量も大きく迫力を感じます。また、多くの生徒の声が重なることで生まれる美しいハーモニーに心が惹きつけられます。そして何より感動するのが、身体全体を使って一生懸命歌おうとする生徒の姿があることです。仲間とともによりよい合唱を創り上げようとする思いが伝わってきました。また、指揮・ピアノ伴奏を務めるそれぞれの生徒も初めての全体練習ということで緊張もあったでしょうが、それでも立派に役割を果たしていました。一人の生徒に尋ねたところ、やはり自主練習しているそうです。

 これまでのパート練習では、正確な音程、声を伸ばす部分の長さなどを確認し合う生徒同士のやり取りがありました。今日の1コマ目のパート練習では、楽譜の中の強弱記号などに着目して、「出だしはもう少し優しく歌った方がいいかな」「ここからはだんだん強くなるように声を出すといいんじゃない」などと互いに意見を交わしながら、焦点を絞って取り組む様子がうかがえました。練習の仕方も合唱の質もだんだんとレベルアップしていることが分かります。パートごとのまとまりが高まるにつれて、全体練習での協調性もどんどん高まっていくことでしょう。

 学校祭本番(9/13:土)まであと1週間。どの生徒も必至だと思いますが、その生徒たちが合唱を通して日々成長し続ける姿・様子をあと1週間見続けることができることに幸せを感じています。