学校日記

学校祭開催~個性全開!笑顔満開!

公開日
2025/09/16
更新日
2025/09/16

日記

 9/13(土)に里山文化交流センター(大ホール)にて学校祭を開催しました。

 今年の学校祭テーマは「COLORFUL~個性全開!笑顔満開!」。開祭式において、大型風船を使ったちょっとしたサプライズでテーマ紹介がなされました。

 この日は朝から多数の保護者・地域の方々が来場。観衆を前に生徒も緊張しているかと思いきや、最初の校歌斉唱では会場に響き渡る歌声が…。名中生の底力を見た気がしました。

 最初の発表は、色別「たてわり合唱」。

 初めに白組が披露しました。互いのパートの歌声をしっかりと受け止めながら、曲想に合わせて強弱を意識して歌う白組の合唱。歌詞の意味をしっかりと伝えんとする姿勢が聴く者に感動と余韻を与えました。続いて紅組の登場。男女とも安定した声量と長い音をしっかりと伸ばす息のコントロールにより、歌詞の中の一つ一つの言葉を丁寧に歌い上げていました。パート同士が呼応するかのように歌う赤組の合唱に圧倒されるばかりでした。気になる結果は、甲乙つけがたしということで、両組とも最優秀賞という結果になりました。紅組・白組ともにおめでとうございます。

 次の発表は、学年別「ステージ発表」。

 1年生は創作劇「サンデレラ」を発表。三つ子のシンデレラが登場し、それぞれの個性(怪力・健脚・心優しさ)を発揮するストーリーです。三人のシンデレラはもちろんですが、それぞれの登場人物を演じる1年生の個性あふれる姿が面白さを引き立てており、個性全開!笑顔満開の劇でした。この1年生の発表には、「チームワーク賞」が授与されました。

 2年生は創作劇「めいとさつきの神隠し~三つのチャンス~」を発表。神隠しの世界に迷い込んだめい・さつき姉妹が、そこで出会った「カオナシ」の自分らしさを取り戻そうと奮闘するストーリーです。学校教育目標にも掲げる「自分らしさ」を大切にすることを主題に据えた内容が評価され、この2年生の発表には「ストーリー賞」が授与されました。

 3年生は創作劇「ピクミソワールド~黒色来航編~」を発表。国王が亡くなり、新たな支配者(「黒」)によって個性を表す「色」を奪われたピクミソワールド。みんなで力を合わせて「色」を取り戻そうと支配者(「黒」)に立ち向かうストーリーです。「赤」「黄」「青」「緑」などと同様、「白」にも立派に個性がある!という何とも泣ける内容です。この3年生の発表には「COLORFUL賞」が授与されました。

 午後からは、生徒会執行部企画の伝言ジェスチャーゲーム・先生クイズで盛り上がった後、オンステージ発表を実施。3組のグループが登場しました。

 最初に1年生トリオ(フラワーズ)のダンス発表。続いて1~3年生混合メンバー(受駅~JUEKI~)のパフォーマンス発表。最後に3年生チーム(いろはにぽてと)のダンス発表。それぞれが個性あふれるパフォーマンスを披露し、会場を大いに盛り上げました。普段の学校生活では見ることができない生徒の姿・一面を見ることができたと同時に、自信をもって自分たちの得意・強みを発揮する姿に頼もしさを感じました。まさに個性全開!

 閉祭式におけるキャンドルサービスでは、生徒会執行部・リーダー等の感想発表がありましたが、それを聞く全校生徒は、この2週間あまりの努力の軌跡を振り返り、自分たちの成長を実感することにつながったのではないでしょうか。何より、46名一人一人が自分を解放し、自分のカラー(個性・自分らしさ)を存分に発揮し、その快感を味わうことで、満開の笑顔を咲かせることができた一日になったことをうれしく思います。

 当日は多数の保護者・ご家族の皆様、地域の方々にご来場いただき、学校祭に臨む生徒にエネルギーを与えてくださったことに感謝申し上げます。