学校日記

ICTを活用した毎日の学習活動

公開日
2025/05/01
更新日
2025/05/01

日記

 どの学年の授業を見ても、タブレットPCを活用した授業が日々展開されています。

 本日4限目の授業をのぞいてみると…

 1年生は理科の授業。「花のつくり」で大切なことをまとめる課題です。

 ワークシートデータが個人PCに送られ、自分で教科書やインターネット検索情報を活用しながらまとめていきます。

 2年生は英語の授業。「留学生に休日プランを紹介」がテーマです。

 シンキングツール(Xチャート)を活用し、4つの視点から身近な場所案内についての発想を広げていきます。

 3年生は学活の授業。10日後に迫った修学旅行の班別研修計画の最終調整に入りました。

 タイムテーブル確認・訪問先の詳細確認・移動経路確認など、グループ内で担当を決めて取り組んでいます。

 「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」に向けて…まだまだ工夫の余地はありますが、兎にも角にも一人一台端末の日常的活用はかなり進んでいることがうかがえます。