学校日記

  • 第2学期終業式

    公開日
    2024/12/23
    更新日
    2024/12/23

    佐分利小学校の一日

    1時間目に、第2学期終業式を行いました。最初に表彰があり、その後校長先生のお話と...

  • 土砂災害を想定した避難訓練

    公開日
    2024/12/18
    更新日
    2024/12/18

    佐分利小学校の一日

     土砂災害を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、「おはしもて」のルールに...

  • 自然薯調理実習

    公開日
    2024/12/17
    更新日
    2024/12/17

    佐分利小学校の一日

     昨日洗った自然薯で、お好み焼きとパンケーキを作りました。調理の過程で自然薯をす...

  • 自然薯調理実習に向けて

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/16

    佐分利小学校の一日

     11月の終わりに育てていた自然薯を収穫しました。そして本日、みんなで自然薯をき...

  • 大飯中学校体験入学

    公開日
    2024/12/13
    更新日
    2024/12/13

    佐分利小学校の一日

     6年生が大飯中学校で体験入学を行いました。  1年生から中学校での学校生活の様...

  • 出張お話会

    公開日
    2024/12/12
    更新日
    2024/12/12

    佐分利小学校の一日

     2限目と3限目に、音と映像による読み聞かせ「出張お話会」がありました。  人権...

  • クラブ活動

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    佐分利小学校の一日

    今日はクラブ活動がある日です。 4年生以上の児童が、「スポーツ」、「文化」、「イ...

  • 6年理科 「電気とわたしたちのくらし」

    公開日
    2024/12/10
    更新日
    2024/12/10

    佐分利小学校の一日

     小学校では、2020年度からプログラミング教育が必修化されました。  今日は6...

  • 洋食マナー給食(6年生)

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    佐分利小学校の一日

     今日は、6年生が洋食マナー給食の体験をしました。  4限目に栄養教諭から、ナイ...

  • 授業参観&人権講演会

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    佐分利小学校の一日

    5限目に各学年道徳の授業を行いました。 人権に関わる授業を保護者の方に参観してい...

  • すがたをかえる大豆の調理実習

    公開日
    2024/12/05
    更新日
    2024/12/05

    佐分利小学校の一日

     本日、3・4年生で調理実習をしました。メニューは、「とうふ」と「大豆白玉」です...

  • クリスマスツリーの飾りつけ

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    佐分利小学校の一日

     12月に入りました。今日は、7限目に放送委員会の児童が1階ホールにクリスマスツ...

  • 2年生 町たんけん

    公開日
    2024/12/03
    更新日
    2024/12/03

    佐分利小学校の一日

     2年生が、生活科の授業で町たんけんを行いました。2年生になってから2回目の町た...

  • 職員研修

    公開日
    2024/12/02
    更新日
    2024/12/02

    佐分利小学校の一日

     現在デジタル化が進み、授業でもタブレットを使う機会が増えてきました。子どもたち...