学校日記

6年理科 「電気とわたしたちのくらし」

公開日
2024/12/10
更新日
2024/12/10

佐分利小学校の一日

 小学校では、2020年度からプログラミング教育が必修化されました。
 今日は6年生が理科の授業で「電気を効率的に使うにはどうすればよいか」を、MESHを使って学習しました。
 MESHとは、身近なものとセンサーやスイッチなどの機能を組み合わせ、プログラミングすることで、さまざまなアイデアを形にすることができるツールです。
 「暗くなったら豆電球をつける」「人が近づいたらLEDライトをつけて写真をとる」といったプログラミングを、友達と試行錯誤しながら作っていました。