おおい町立大島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生を送る会のリハーサルをしました。
学校日記
明日は6年生を送る会が予定されています。司会進行は4・5年生が行います。縦割り...
昔の遊びを楽しみました
1年生のおじいさんおばあさんに来ていただき、生活科「むかしからつたわるあそびを...
チャンネルO見学に行ってきました。
5年生が、27日(火)にチャンネルOへ見学に行ってきました。最初にチャンネルO...
5月にはもっと大きなサバを
先週の21日(水)に4年生がおおい町水産加工センターに行き魚捌き体験学習を行っ...
児童による読み聞かせ
今日は5年生の女子児童による読み聞かせがありました。「いぬかって!:のぶみ作」...
郷土料理をいただく
今日は大島地区のたまてばこさんが来られ,1学期に5・6年生がつけたへしこを持っ...
児童読み聞かせの波紋が広がっています
今日は,3年生の女子が教員と一緒に読み聞かせをしてくれました。題名は「もったい...
中学校出前授業(6年生 算数)
2月21日(水)に、大飯中学校の先生に来ていただき、6年生を対象に算数の授業を...
【3年生】魚さばき体験
3年生が魚さばき体験に行ってきました。初めて魚をさばく子もいて、貴重な体験にな...
外国語で交流
今日は6年生の英語の時間に名田庄小学校と本郷小学校のそれぞれの6年生の児童と交...
みんな大好きハンバーグ
今日の献立は豆腐ハンバーグのトマトソース、ゆでブロッコリー、野菜のスープでした...
児童による読み聞かせ Part5
16日(金)は5年生の女子と6年生の女子2人による読み聞かせがありました。2人...
おおい町立図書館からブックトーク
16日(金)のパワーアップの時間に,大飯図書館から司書の方をお招きし,5年生に...
学習発表会
2月16日(金) 学習発表会を行いました。 1年生…かぞくを楽にして えがおにし...
日本文化に触れる
今週は1〜3年生がお茶たてを体験しました。おおい町のしらたま会の方々を講師に招...
お茶会
大島公民館主催のお茶会に、1・2年生が参加しました。2年生は昨年に引き続き2回...
児童による読み聞かせ Part4
今日のお昼の朗読は5年生の男子児童が「まんじゅうこわい」を読んでくれました。マ...
大島のことを大野小学校に
今日の4年生の社会は,大島について調べたことを滋賀県にある大野小学校に紹介する...
民生児童委員のみなさんありがとうございます
今日は民生児童委員の方々によるあいさつ運動の日でした。昨日までは不安定な天気で...
なわとびの後は
なわとび大会も終わり今週の体育はマット運動です。今日は高学年のマット運動の様子...
2025年度
2024年度
2023年度
2023年2月
旧学校ブログへのリンク
RSS