おおい町立本郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 若狭歴史博物館での校外学習
本小日記
28日、3年生が社会科の学習の一環として若狭歴史博物館を見学しました。 昔の様...
なかよし集会
27日に、なかよし集会を行いました。テーマは、「学級の成長を伝えよう・次の学年に...
全校大なわ大会
お知らせ
26日に体育委員会が企画した全校大なわ大会がありました。縦割りのひまわり班対抗で...
算数の授業
1年生の学習もそろそろ終わりに近づいてきました。25日の算数の学習は、「おおいほ...
2年生♪雪遊び♪
雪がたくさん積もり、楽しく雪遊びをしました。前回よりたくさん積もった雪に大喜びの...
不審者対応避難訓練
20日に、不審者対応避難訓練を行いました。1階の子どもたちは2階の空き教室へ静か...
保健委員会と図書委員会の発表
児童集会で,保健委員会と図書委員会の発表がありました。保健委員会の発表では,十分...
顔出しパネルをつくっています
6年生が「ふるさと学習」の活動で作成しています。おおい町には、ふくいサーモンな...
収穫祭(なかよし学級)
なかよし学級では、先日収穫した大根を使って収穫祭を行いました。みんなで話し合っ...
ふるさと学習発表会が行われました
1年間のふるさと学習で学んだことを交流しあう、ふるさと学習発表会が行われました。...
新入生体験入学がありました。
13日に新入生体験入学を行いました。来年度に入学してくる新入生と1年生と5年生が...
2月全校集会
12日(水)に2月の全校集会を行いました。まず初めに、2学期に取り組んだ読書感...
雪遊び
週末の積雪で、再び真っ白の校庭になりました。休み時間のたびに、雪遊びをしようとた...
なわとび大会
2/7(金)校内なわとび大会が行われました。子どもたちは、この日のために授業や休...
明日はなわとび大会(学校公開日)です
いよいよ明日はなわとび大会です。個人での練習、学級での大なわ練習に余念がありま...
大根収穫!
なかよしでは、夏野菜に引き続き、冬野菜を栽培していました。大きくなった大根を収穫...
うめりちゃんクラブがありました
2月4日の昼休みにうめりちゃんクラブがありました。6年生の卒業にあたり、1~5年...
本日の給食
本日の給食は、節分にちなんだメニューでした。節分とは、冬から春になる季節の変わり...
おおい町をよりよくしていくために
6年生は「おおい町をよくしたい」ということをテーマにふるさと学習に取り組んでい...
2025年度
2024年度
2023年度
2024年2月
家庭教育相談・応援サイト 福井県教育総合研究所
旧学校ブログページ
RSS