おおい町立名田庄中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年ふるさと学習~校外学習に向けて~
日記
本校では、総合的な学習の時間において「ふるさと学習」に取り組んでいます。 ...
ICTを活用した毎日の学習活動
どの学年の授業を見ても、タブレットPCを活用した授業が日々展開されています。 ...
生徒総会(前期)の開催
本日、全校生徒が一堂に会して生徒総会が開催されました。 初めに、執行部と各委員...
1年生:入部届の提出日です
1年生は、4月16日(水)の部活動見学を経て、17日(木)~24日(金)まで体...
マラソン大会に向けて奮闘中
今日は少々風があり、冷んやりとはしていたものの、爽やかな一日となりました。 本...
読書で心を耕す
毎朝、朝読書から本校の学校生活はスタートします。 今日は名田庄図書館(ブランケ...
地域の方々に感謝
4月に入り、何度が地域の方々が学校に届けてくださるものがあります。 それは季節...
協同してよりよいものを創造
わが校訓「自主協同」。 本校ではどの学年においても、日々「協同」して取り組む生...
あいさつ運動がんばっています
今日も3年生の「朝のあいさつ当番」さんが生徒玄関前に立って、登校する一人一人を...
みんなのために役に立とうとする名中生
校舎玄関前の花壇やプランターには、彩り豊かな花々が美しく咲き誇って...
全国学調の実施
本日、3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。内容...
入学式
満開の桜が咲く中、令和7年度の入学式が行われました。17名の新入生のみなさん、ご...
令和6年度 修了式・離任式
本日3月24日(月)、本校の令和6年度の修了式及び離任式が行われました。修了式で...
1年生 校外学習
3月18日(火)に、1年生の校外学習がありました。はじめに、越前そばの里に行き、...
京都校外学習
2年生は、3月14日に京都校外学習がありました。京都校外学習では、修学旅行に向け...
令和6年度卒業証書授与式
3月10日(月)に第64回卒業証書授与式が行われ、20名の生徒が卒業しました。天...
3年生と学ぶ会
卒業式が来週に迫るなか、「3年生と学ぶ会」が開催されました! 3年生が今までの...
三送会がありました!
本日、5・6限目に執行部が企画した「三送会」を実施しました。お世話になった3年生...
3年生(卒業生)クラスの様子
本日3月3日(月)は、朝から雨模様です。この雨で雪が融けるのを願っています。3...
「ふるさと学習」発表会
昨日は、1年生が名田庄小6年生を迎えて...
2025年度
2024年度
2023年度
2025年5月
旧学校ブログ
家庭教育相談・応援サイト 福井県教育総合研究所
RSS