1学期ありがとうございました
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
大飯中日記
今日は1学期最後の日でした
終業式の校長講話では、校長が教育目標「未来を自ら切り拓く~自立と共生~」やキーワード「笑顔と本気」について、生徒とともに振り返りを行いました。そして、3年生には「ありがとう」、2年生には「大変でした」、1年生には「お疲れさま」と、学年ごとに感謝やねぎらいの言葉を贈りました。校長の語りかけに、生徒たちは穏やかな表情で耳を傾け、会場には温かな雰囲気が広がっていました。最後には、「命を大切にできる夏休みにしよう。死なないで。」という強いメッセージで話を締めくくりました。
終業式後に生徒集会を行いました。今回は、生徒会執行部が企画した「SNS憲章(スマホ等の利用に関する約束)を呼びかける」内容で、かつての大飯中生が作成した「SNS憲章」についての啓発が行われました。普段、つい忘れがちなこの憲章を夏休み前に改めて意識してほしいと考えた執行部が、ユーモアを交えたオリジナル動画を制作し上映しました。全校生徒は興味深く視聴し、楽しみながら約束ごとを再確認できていたようです。
保護者の皆さまには、一昨日・昨日の1学期末保護者会・三者懇談会に御出席いただき誠にありがとうございました。本日、無事に終業式を迎えられましたのも、皆さまからの温かい御支援・御協力の賜と深く感謝しております。明日から長い休みに入りますが、充実した毎日が過ごせますように御家庭での見守りをよろしくお願いします。何かお気づきの点等がございましたら、お電話やHome&Schoolで御連絡ください。