学校日記

体重測定と保健指導「睡眠の大切さ」

公開日
2024/05/10
更新日
2024/05/10

日記

 今週から来週にかけて、5月の体重測定を予定しています。今日は、2・3年生が行いました。4月から1ヶ月の間に体重が増え、成長を感じました。
 また、養護教諭からの保健指導として「睡眠の大切さ」についての話がありました。
睡眠を十分に取ることで、
・体に疲れがとれる
・元気に遊べる
・勉強に集中できる
・体が成長する などの良さがあるそうです。
 反対に睡眠を十分にとらないと、成長ホルモンがあまり分泌されないそうです。
成長ホルモンがよく分泌されるのは、21時から夜中の2時。
小学生の理想的な睡眠時間は10〜11時間だそうです。起床時刻から何時に寝るとよいか御家庭で話し合っていただくのもよいかと思います。