おおい町立大島小学校
配色
文字
学校日記メニュー
なぜ,まなぶのか
日記
今日の始業式で校長先生が「なぜまなぶのか」を児童に尋ねました。児童の何人かは自...
朝の会では
夏休み中の登校日から10日ぶりの朝の会が始まりました。担任の先生から名前を呼ば...
2学期が始まりました。
今年は去年とは異なり,今日8月30日が2学期の始まりです。 子ども達がいなかっ...
防災の日を前に教職員が研修を行いました
9月1日の防災の日を前に,大島小学校では原子力災害を想定した防災研修を行いまし...
子ども達に元気に泳ぐ魚を
廃品回収の次は小学校にある水槽掃除でした。水槽の壁,床石,循環器などの1年間の...
地域の方々に支えられて
今日24日は,PTA役員による廃品回収がありました。PTA会員の皆様をはじめ,...
大島の伝統文化を継承(本物体験)
5・6年生の児童は「手こぎ舟の通し合い」に参加させていただきました。 今日,...
大島の伝統文化を継承(熱中症対策)
台風の影響なのか,明け方まで雨でした。体験中には太陽も顔を出し気温上昇。 熱中...
大島の伝統文化を継承
20日(火)は第22回「大島2024・手こぎ舟の通し合い」に参加してきました。...
職員研修会
嶺南教育事務所員の方々を講師にお招きし、「教育相談」についての研修を受けました...
2025年度
2024年度
2023年度
2024年8月
旧学校ブログへのリンク
RSS