学校日記

みんなで楽しくベジチェック

公開日
2025/07/04
更新日
2025/07/04

学校日記

 今日,7月3日の4時間目は,5年生の栄養指導でした。

ベジチェックといって、野菜がしっかり取れているかわかる機械を持ってきてくださり、大盛り上がりでした。

ベジチェックをした後は子どもの1日でとると良い野菜の量は300gで、給食で160g取れているから、あと半分の野菜をどうとると良いか、野菜をしっかりとるためにはどうしたら良いかを考え、自分で野菜をご飯に混ぜて作る、サンドイッチに野菜を挟んで食べる、加熱した野菜を3食しっかり食べるなどみんなで考えることができました。

また、給食後に調理室にベジチェックコーナーを作り、1~6年生の測定したい子が並んで体験していました。

結果については、


9以上    ・・・すばらしい!十分野菜を食べていますね。

7~8.9  ・・・国の目標、達成!しっかり野菜が食べられています。

5.5~6.9・・・おしい!手のひら1杯分の野菜を食べてみよう。

4~5.4  ・・・野菜が少ないようです。野菜のおかずを増やそう。

3.9以下  ・・・かなり野菜が少ないようです。


大島小学校の第1位は7.8でした。毎日野菜ジュースを飲んだり、野菜をたくさん食べていると言っていました。

なかなか7以上の子はいないので栄養教諭の先生も驚かれておりました。

また、2学期にもベジチェックコーナーが登場する予定なので、楽しみです。