学校日記

SOSの出し方を学びました

公開日
2025/09/18
更新日
2025/09/18

学校日記

  • スクールカウンセラーの先生に教えていただきました。
  • 自分のストレッサーや対処法を書いてみました。
  • 一人一人のストレス対処法を発表しました。

スクールカウンセラーの先生に教えていただきました。

自分のストレッサーや対処法を書いてみました。

一人一人のストレス対処法を発表しました。

「心の強さ」とは、柔軟性や回復力の高さであると学びました。

周りの大人に遠慮無く、相談してくださいね。

 16日(火)、4~6年生が、「SOSの出し方」について、学びました。講師は、心の専門家であるスクールカウンセラーの先生です。全員面談などでなじみのある先生から、まずは、ストレスについてのお話を聴きました。ストレスを引き起こすストレッサーは何か、今までの自分の対処法はどうだったかを振り返りました。友だちの対処方法なども聞き、自分と比べていました。次に、ストレスの対処法の一つである「相談すること」のお話を聴きました。「相談する」というのは、なかなかハードルが高いと感じる児童もいます。しかし、先生のお話を聴いて、それが特別なことでは無く、誰でもそのようにしているのだと感じることができたようです。学習を終えた児童の感想には、「これから、困ったことがあれば、周りの大人に相談したい。」というものが多くありました。学校も、相談しやすい環境作りに努めていきます。(この学習の模様は、チャンネルOでも放映されます。ぜひ、御覧ください。)