学校日記

動物のふんから生まれたふしぎな紙

公開日
2025/09/04
更新日
2025/09/04

学校日記

本日、全校児童を対象にオンラインでの講演会がありました。

みなさんは「POOPOOPAPER(プープーペイパー)」というものをご存じでしょうか。

これは動物のふんから作られた紙です。

1学期に中学年の図工の授業でプープーペイパーを使って作品作りをしましたが、

作品を見た他学年の児童から「きたない」と言われ、いやな気持ちになった児童がいたそうです。

もしかしたらプープーペイパーのことをよく知らないから「きたない」と言ってしまったのかな?

でもよく知らないのに、勝手に決めつけることはよくないね。

じゃあ、みんなでプープーペイパーについて知ろう!ということで、

今回の講演会をお願いすることになりました。

講演会では、

プープーペイパーは衛生的にしっかり処理をされているので汚くないし、くさいにおいもないこと、

木を切らなくても紙を作ることができること、

貧しい地域の働く場となっていることなど…

知らないことを「よく知る」ことの大事さや、

SDGsの観点からもとても勉強になるお話を聴くことができました。