火災避難訓練・煙体験
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
本小日記
今日の2限目に、火災を想定した避難訓練を行いました。「お・は・し・も・て」の合い言葉とその意味を事前に学習して訓練に臨みました。お・・・押さない、は・・・走らない、し・・・しゃべらない、も・・・戻らない、て・・・低学年優先 が避難時の約束です。この約束をしっかり守って、全員落ち着いて避難できていました。今回は授業中の火災想定でしたが、休み時間など、自分で考えて動かなくてはならない場面も考えられます。今後、いろんな場面を想定して訓練をしていきたいと思います。
その後、煙体験をしました。煙が焚かれている部屋は目の前が真っ白で1メートル先も見えません。低い姿勢を保ち、壁に手を当てながらでないと進めません。本当の煙なら・・・と思うと怖いです。体験してみること、訓練の大切さを改めて感じました。協力していただいた大飯分署のみなさん、ありがとうございました。